メルカリポスト使い方解説!失敗しないために知っておきたい事

メルカリ

メルカリでの発送方法はいろいろありますが「メルカリポスト」は使った事がありますか?

今回は便利なメルカリポストの使い方や注意点を紹介していきます。

 

*2024年2月27日でサービス終了です。

 

メルカリポストとは?

メルカリポストは、メルカリで売れた商品を自分で発送することができる無人の投函ボックスです。

今までのメルカリ便の発送では、コンビニや郵便局などで機械でシールを出した後、店員さんや職員さんと対面して手続きをする必要がありましたが、メルカリポストでは人と接しなくてもセルフで発送することができます。

コンビニ発送で、レジでパウチにうまくレシートが入れれなくて後ろに列ができてしまったり、店員さんに迷惑がられてないかとか気になる方もいるかもしれません。

メルカリポストはそんなちょっとした悩みの解消につながるかもしれません。

メルカリポスト利用条件

非対面でセルフ発送できる便利なメルカリポストですが、メルカリで売れたすべての荷物で使えるわけではありません。

メルカリポストを利用できるのは、出品する際に「配送の方法」で「らくらくメルカリ便」を選択している商品の発送の時のみです。

メルカリは匿名発送できるメルカリ便をおススメしていますが、メルカリ便のなかでもゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便があるので必ず「らくらくメルカリ便」を選択してください。

またその他の「普通郵便」や「未定」など選択していて、売れてから配送方法を「らくらくメルカリ便」に変更した場合もメルカリポストでは発送することはできません。(普通のメルカリ便の発送は可能)

またらくらくメルカリ便の中でも、メルカリポストで取り扱い可能なのは、「ネコポス」と「宅急便コンパクト」のみです。

60サイズ以上の「宅急便」は、メルカリポストで発送することはできませんのでご注意ください。

メルカリポストはどこにある?

メルカリポストの設置場所はメルカリのアプリでも検索できますし、こちらから検索することもできます。

メルカリポストは全国の施設に設置されていますが、まだ数は多くはありません。

地域によっても設置場所に特徴があるようですが、ドコモショップ、スーパー、ドラッグストア、コンビニ(ファミマ、セブン)に設置されている場合が多いです。

順次サービスを拡充していく予定のようですが、自分の生活圏に無い場合は利用できないので一度検索してみると良いかもしれません。

メルカリ便なので匿名発送

メルカリポストはメルカリ便のサービスの延長なので、もちろん匿名発送です。

さらにメルカリポストを使う事に対しての追加料金などはありません。

ただし宅急便コンパクトを利用する場合は専用の箱が必要になるので要注意です。

メルカリポストの使い方

メルカリポストで発送する際の手順や利用方法について詳しく紹介します。

①取引画面で選択

まず売れた商品の取引画面で「メルカリポストから発送」というボタンが表示されているはずなので、こちらを選択します。

このボタンをタップし、ネコポスまたは宅急便コンパクトを選択します。

QRコードの作成ボタンをタップすれば、スマホでの準備は完了です。

②メルカリポストで伝票を印刷

取引画面で作成したQRコードを、メルカリポストにあるQRコードリーダーにかざして読み取らせます。

すると伝票が印刷され、メルカリポスト下部の投函口の扉が解除されます。

扉を開けたまま次の作業に移ります。

③伝票を荷物に貼付

次に発行された伝票を、発送する荷物に貼り付けます。

伝票はシール状になっており、裏面のシールを剥がして荷物に貼り付ければOK!

伝票の表面上側のシールは絶対剥がさなくてOK!

伝票の表面にも「シールを剥がして投函ください」のような文言が印字されていますが、これは配達員の方へのメッセージなので剥がさなくて大丈夫ですよ!

出品者はメルカリポストへ投函する際は、表面のシールは剥がさず、伝票をしっかり荷物へ貼り付けましょう!

こんな感じで荷物に張り付ければOKです。

メルカリポストの注意点

メルカリポストを利用する時にあるアクシデントを紹介します。

 

メルカリポストは投函口の扉が解除されたあと、一度閉めてしまうと再び開けることができないので伝票を貼り忘れて荷物を入れてしまったり、投函前に扉を閉めてしまわないよう注意しましょう!

メルカリポストはかなり大きいですが荷物の週かが恐らく1日1回程度なので、万が一メルカリポストが満タンで投函できない場合は、コンビニ等でQRコードを再表示するなどして発送することができます。

まとめ

ここまで「メルカリポスト」の操作方法や注意事項について紹介いたしました。

メルカリポストとは、メルカリで売れた商品をセルフで発送できる便利な投函ボックスでした。

取り扱い可能な荷物は、らくらくメルカリ便の「ネコポス」「宅急便コンパクト」のみで、設置場所が十分とは言えませんが、もし近くにあって慣れてしまえば操作も簡単で便利なサービスです!

おそらく今後もっと普及していくサービスかと思います。

お近くにメルカリポストがある方ぜひ1度使ってみてはいかがでしょう?

コメント

タイトルとURLをコピーしました